« 諫早東高校の卒業式に参加して感じたこと | メイン | レジリエンス力を高める講座の日程について »

2025年3月 5日 (水)

物事の見方、捉え方

20231111_104518(画像は長崎駅アミュ新館の屋上のフリースペース 一息つける場ですね)

つい先ほど、私が事務所でデスクワークしていると、小学生が私の事務所の看板を

傘でつついて、何か話して通り過ぎていきました

私がいるとは思っていなかったのでしょう

さて、あなたならどうしますか?

すぐに追いかけて、「おい!ダメだろう」って 注意しますか?

瞬間的にどう反応するかですね

私は、瞬間的に

「彼には、この看板の何が気にくわなかったんだろう」

「彼にとって傘でつつくというのはどういう気分なんだろう」

ということでした

彼が日頃、気にくわないことがあったら、周りの友達や、家族にも

そういう暴力的なことをしているのだろうか

って、頭に浮かびました

まあ、彼には彼の事情があるのかもしれません

子どもなりの事情だったりするかもですね

人は、「感情」、「思考」。「行動」

この3つによって、だいたいを決めています

この3つのすべてが快適な状態の時は、誰もが満たされた気分でいられます

一つでも不快なものがあれば、ストレスになったり、引っかかったりします

そのことによって、相手にも影響を与えます

この3つに気を付けて過ごしてみてください

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

breath-isahaya

ブレス (息)の代表 杉本です。 人生の正午を過ぎて、ありたい自分に気が付き、 セミナー講師、カウンセラーをしております。 お役にできることがあればご相談ください 【保有している資格】 キャリアコンサルタント キャリアデベロップメントアドバイザー レジリエンストレーナー 心理カウンセラー 箱庭療法士 価値観ババ抜きインストラクター 第一種衛生管理者 ワークスペースは今計画中。 オンラインカウンセリング、 会場セミナーは随時開催しています。 各種セミナー&ご相談(カウンセリング)受付 平日 10:00~18:00 土 10:00~12:00 この時間以外は要相談で受付 オンライン/対面どちらもOK。 メールでの予約制となります。 mail:breath2022@hi3.enjoy.ne.jp H.P:090-7584-7378

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 07/2022

お薦めのスポット

お薦めの本