« リレー・フォー・ライフ 2023 in 佐世保に参加しました | メイン | 熊本県八代市内 県立工業高校のキャリア教育に参加しました »

2023年9月21日 (木)

長崎県諫早市内私立高校 キャリア教育に参加しました。

2023年9月13日(水)に長崎県内の私立高等学校に、キャリア教育のサポーターとして参加。

学年は1年生366名に対して、キャリアコンサルタント 講師1名、サポーター2名で行いました。

今回のお題は「自分のトリセツを作ってみよう」でした。

この私立高校は、生徒の進路にキャリア教育は必須という理念で2015年から取組まれていて

生徒たちの自己理解や、他者理解、進路決定において自主的に考えて選択することができる、

人間力をつけるということに重点が置かれています。

自分のトリセツを作ろうでは

自己認識の重要性を知り、より良い人生への基盤を作るという狙いがあります。

自分のトリセツを作るためには、自己認識が必要です。

自己認識とは「自分は何者なのか、自分は何がやりたいのか、自分はどうなりたいのか。」

をはっきりすることが必要です。

そのための3つのポイントがあります。

①興味・関心、②強み、③価値観 です。

それぞれの説明はここでは割愛しますが、ワークを通して当日はそれぞれについて、考えて

もらって、最終的に自分のトリセツを書き出してもらいました。

悩みながら書いている生徒、すらすらと書いていく生徒。それぞれで考えて書き出していました。

最後は、ふたりの生徒に発表してもらいましたが、しっかりと自分のことを俯瞰で見て、よく

強みや、興味関心が出ているトリセツでした。

自分を俯瞰で見て、どういう考えの癖を持っていて、どういったことに関心を寄せて、行動を

するのかなどを考えることが大事です。

VUCAの時代は変化していく情勢に、自らの考えをもち、対応していくその力が求められます。

生徒たちの成長が楽しみです。次は10月18日(水)にまた次のキャリア教育です。

今回も福岡の企業 FCC GROOVE様の活動に参加させていただきました。

ありがとうございました。

20230913_141104_copy_1600x1200_3

講師の話をしっかり聞いている生徒達。

暑い体育館でしたが、まっすぐに顔を向けて聞いているのが印象的でした。

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

breath-isahaya

ブレス (息)の代表 杉本です。 人生の正午を過ぎて、ありたい自分に気が付き、 セミナー講師、カウンセラーをしております。 お役にできることがあればご相談ください 【保有している資格】 キャリアコンサルタント キャリアデベロップメントアドバイザー レジリエンストレーナー 心理カウンセラー 箱庭療法士 価値観ババ抜きインストラクター 第一種衛生管理者 ワークスペースは今計画中。 オンラインカウンセリング、 会場セミナーは随時開催しています。 各種セミナー&ご相談(カウンセリング)受付 平日 10:00~18:00 土 10:00~12:00 この時間以外は要相談で受付 オンライン/対面どちらもOK。 メールでの予約制となります。 mail:breath2022@hi3.enjoy.ne.jp H.P:090-7584-7378

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 07/2022

お薦めのスポット

お薦めの本