季節の変わり目と秋の訪れ
月曜、火曜と長崎は大型台風の接近で交通網や、職場の休業、学校の休校など、混乱した2日間でした。
台風が過ぎ、今日はいい天気となっています。
朝は日陰はちょっと寒いくらいになってきました。着々と秋になってきています。
夏から秋に変わる時は台風や秋雨前線が大気を動かし、潤し季節を変えていくんだろうなあ~と感じました。
冬から春への移行時は桜の花びらを散らすように春の嵐とが吹いて、夏の訪れは、梅雨が運んでくる。
秋から冬にかけてというのは、思い当たるのはないような・・・。でも最近は爆弾低気圧というドカ雪が降ったりしますね。
こうやって、日本の四季の移ろいのきっかけを見ていくと、程度こそ違って来ていますが、昔からあっていたことなのでしょうね。
まだまだ台風シーズンは続きますので、皆様もお気をつけて過ごされてください。
秋は紅葉を見に行って、茶室のあるところの縁側に座ってゆっくりと抹茶でも飲んでみたいですね。
コメント