ブレスの活動紹介 22年10月その③
10月29日(土) 「価値観ババ抜き体験会in諫早」 を諫早市の小栗ふれあい会館で開催しました。
第7波のコロナ禍で7月はリアル開催不可となって、延期しましたが、やっと今回開催することが出来ました。
参加者の皆さん、スタッフの皆さん、小栗ふれあい会館の皆さんありがとうございました。
当日、参加メンバーは7名。充実した体験会が出来ました。
日頃意識していない、自分の持っている価値観が手元に来た時にこれだという気づきと、
それをゲームの中で、「他の人に取られたくない、捨てたくない」という思いが
どんどん湧いてきて、改めて「自分の価値観はこれなんだ」と自己認識していくことが
この体験会で得られたと思います。
アンケートでも、
・普段自分の想っていることを話し合う場があまりないので、自分の価値観を確認し、考える、よい機会となった。今日のグループワークに出会えてよかったです。
・外したくない価値観のカードを手元に置きながら~という所が自分の気持ちの中に気づきや気持ちの変化がおこっていることが実感できて新鮮でした。
・価値観ババ抜きを何回かやってみると、もっと面白いのかなと思いました。価値観はいろいろあるなと思いました。
・本音で自分がどう思っているかがわかり、大事な価値観があるのに、最近はそこを大事にできていないことに気づくことができた。
など、参加した皆さんの気持ちの中に、自分の価値観を再認識する、気づきや変化があったような感想でした。
参加者の皆さんのこれからの生活の中で、行動の原動力となり、
自分の軸となって、より良い方向に進んでいけますことを願っております。
価値観ババ抜き体験会の次回の開催(諌早、大村、島原のいずれか)は年明け1月28日(土)を企画しております。
状況によっては「人生すごろく」になるかもですので、詳しくはココか、諌早市はナイス諌早でご連絡します。
事前申し込みはメールか、後日のコクチーズでお願いします。
コメント