気持ちが安らぐワークショップ開催しました。
2月17日(金)諫早市の小栗ふれあい会館で、気持ちが安らぐワークショップを開催しました。
夜19時半~21時までの90分間でしたが、参加していただいた皆さんと
なぜ人は悩むのか、人間関係が悩みの一番のポイントであること、
また自分が社会の中でどんな役割をしているのか洗い出すワークを1で行い、
自分を居場所を客観的に見てもらいました。
ワーク2ではエゴグラムを行い、自分の対人関係に無意識で出している気質を知ってもらいました。
参加者の方から、
「自分のことを客観的に見ることができた」、
「自分のことを知ることができた。」、
「診断結果に納得しました。」
など感想を頂いています。
今回は、自分の気質を具現化することが、いままでなかったと思いますので、良い体験になったのではないかと思いました。
反省点は、「気持ちが楽になる部分をもう少し話してほしい」という意見もありましたので、
次回は構成を変えて話を出来ればと思います。
昨今、自己理解をすることは、大事と言われていて、客観的に、知る方法(手段)は他にもあります。
大事な事は、ツールの結果を見て、どの自分が正しい、どの気質が合っているという判断軸ではなく、
「すべてが自分なんだ」、「こういう自分もいるんだ」
とまず受け止めて、家族、親子、夫婦関係、友人関係、会社、社会などの人間関係の中で
どう振舞っていくのかいいのかを知っておき、対処できるように学び、行動することだと思います。
上手くいけば「良かった~今回はこれでいいんだ。」と喜び、
上手くいかなかったときは、「こんなときもあるさ、これが普通。次はもっと上手くいくように
修正してやってみよう」といった感じで、プラスに捉えていくといいと思います。
次回の公民館講座は来年度の諫早市の計画に盛り込んでもらえたらまた開催しますので、その時はご参加ください。
是非、盛り込んでもらえますように願っております(^^)。
公民館講座とは別に、週末土曜日の講座で有料(¥500とか¥1,000)となりますが
自己啓発の講座も行いますので、是非参加されてください。
予定としては以下となっています。
※3月25日(土)13:30~ 価値観ババ抜き体験会 in諫早市 (2回目) 絶賛募集中!
※4月日程は未定 箱庭カフェ体験会(心の風景を、表現するワーク) 案内はこれから
※5月日程は未定 人生すごろく 金の糸(自分のルーツを探るワーク) 案内はこれから
もちろん個人的な相談、会社の研修でやって欲しいということも行っていますので、
連絡ください。
(講座の風景)
コメント