« 福岡市立小学校のキャリア教育に参加しました。 | メイン | JCDA主催 支部地区長合宿に参加してきました »

2023年10月31日 (火)

長崎県諫早市内私立高校 キャリア教育に参加しました。

20231018_142235_copy_1024x503

2023年10月18日(水)長崎県諫早市内私立高校のキャリア教育に参加しました。

高校1年生 約360名に対して、「仕事と人生」というテーマで、

福岡の企業様でFCCグルーブのキャリアカフェの活動に参画しました。

授業のねらい:「仕事と人生」を大きな視点からとらえる

【概略】

アイスブレイクは、グループワークで「自分が働く理由」を考えてもらいました。

そのあと、高校の先生方3名に登壇いただき、ライフラインシートを作ってもらって、

それに沿って、講師からのキャリアインタビューがありました。

生徒達は、先生方の紆余曲折あるライフラインをみて、この高校の先生になるまで、

またなってからもいろんなことがあって、現在に至っていることを知ったようです。

次に仕事の選択の仕方として、「ビジョン型」と「価値観型」のどちらが自分向き?

について、個人でワークシート記入後、グループシェアをしました。

生徒達は、思い思いに自分がどちらのタイプかを理由付けして考えていました。

高校2年生になると、そろそろ進路を真剣に考えて、決めていかなければなりません。

「自分の進路は自分で決める」

最も大事なことだけど、多様化、複雑化が進むこの時代で生徒達には難しいことです。

でも、基本は自分の「夢を追う」仕事や「もっている価値観を活かす」仕事のいずれかを

もしくは両方をバランスよくミックスさせて選択することになるでしょう。

どんな仕事に就くのか、どんな進路にするのか、生徒達の未来はまだこれからなので、

自分らしく、チャレンジしていってもらいたいと思いました。

ブレス 杉本はキャリア教育を今後ともやっていこうと感じました。

以上

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

breath-isahaya

ブレス (息)の代表 杉本です。 人生の正午を過ぎて、ありたい自分に気が付き、 セミナー講師、カウンセラーをしております。 お役にできることがあればご相談ください 【保有している資格】 キャリアコンサルタント キャリアデベロップメントアドバイザー レジリエンストレーナー 心理カウンセラー 箱庭療法士 価値観ババ抜きインストラクター 第一種衛生管理者 ワークスペースは今計画中。 オンラインカウンセリング、 会場セミナーは随時開催しています。 各種セミナー&ご相談(カウンセリング)受付 平日 10:00~18:00 土 10:00~12:00 この時間以外は要相談で受付 オンライン/対面どちらもOK。 メールでの予約制となります。 mail:breath2022@hi3.enjoy.ne.jp H.P:090-7584-7378

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 07/2022

お薦めのスポット

お薦めの本