« すぐ身近にある幸せ | メイン | 俯瞰でみる »

2022年8月15日 (月)

難題に立ち向かう

私はエンジニアをしているころ、難しい課題に直面したときよく

「困難を分割すると・・・」ということを、取り掛かる前に自分や仲間と話をしていました。

難しい課題を見る見方を、いろんな事柄に分けてみるということです。

「人」、「金」、「もの」でまず解決するものであるのか、

自分がやることなのか、他の人に頼むことなのか・・人の問題

今やることなのか、後でもいいことなのか・・期限もしくは時間の問題

お金を払って作ってもらうハードやソフトなのか・・・お金の問題

物を組み合わせて解決するものなのか・・・ものの問題

いろんなアイデアを出し合う・・・人、チーム、集団の問題

といった感じでしょうか。

ひとりでやっているのではなく、いつも周りに協力してくれる人やチームがいて、

作ってくれたり、支えてくれる環境があって、自分の仕事は成していました。

だから難題はどう分解するかで、やり方が変わってくると思っていました。

もちろん仕事の仕方には、分野、業種によってたくさんのやり方があると思います。

皆さん!自分の仕事のやり方を、改めて棚卸ししてみませんか。

行き詰った時、自分を俯瞰で見ることは何かのヒントになるかもですよ。

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

breath-isahaya

ブレス (息)の代表 杉本です。 人生の正午を過ぎて、ありたい自分に気が付き、 セミナー講師、カウンセラーをしております。 お役にできることがあればご相談ください 【保有している資格】 キャリアコンサルタント キャリアデベロップメントアドバイザー レジリエンストレーナー 心理カウンセラー 箱庭療法士 価値観ババ抜きインストラクター 第一種衛生管理者 ワークスペースは今計画中。 オンラインカウンセリング、 会場セミナーは随時開催しています。 各種セミナー&ご相談(カウンセリング)受付 平日 10:00~18:00 土 10:00~12:00 この時間以外は要相談で受付 オンライン/対面どちらもOK。 メールでの予約制となります。 mail:breath2022@hi3.enjoy.ne.jp H.P:090-7584-7378

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 07/2022

お薦めのスポット

お薦めの本