« 熱帯夜の寝つきが浅い夜に思ったこと | メイン

2025年8月20日 (水)

自分の市場価値って?

Adobestock_474080940thumb729xaut_2

自分の市場価値を考えたことはありますか?

これは多くの人が一度は聞いたか、考えたことがあるのかもしれません。

そもそも市場価値ってどういうことを言っているのかよく理解していないなど、

日常の会話に出てくるには少し重たくて、避けるようなフレーズにも思えます。

市場価値は、単に年収が高いか低いかだけで決まるものではないと私は思います。

では、市場価値を知るためのヒントと、それを高めるための具体的な方法について

考えてみました。

市場価値を構成する3つの要素

市場価値は、主に以下の3つの要素で決まると思います。

①スキルと経験: これまでに培ってきた専門知識や技術、特定の分野での経験値のこと

②成果: これまでの仕事で、具体的にどのような結果を出したか。

③希少性: 自分が持つスキルや経験が、市場でどれだけ珍しいかということ。

自分の市場価値を測るための具体的な方法

自分の市場価値を知るためには、客観的な視点を持つことが大切だと思います。

1.職務経歴書を定期的に更新する

 職務経歴書は、キャリアを客観的にまとめるには良いツールだと思います。

 担当業務、具体的な成果、学んだことなどを定期的に書き出すことで

 自分のスキルや経験を可視化できると思います。

2.転職サイトやスカウトサービスを活用する

 転職サイトに職務経歴を登録して、企業からのオファーやスカウトが

 来ることで、市場が自分のスキルや経験をどのように評価しているかを

 知る良い機会になると思います。

 また自分と同じようなスキルセットを持つ人が、どのくらいの年収で働いて

 いるか、情報をチェックするのも有効だと思います。

 実際に私も登録して、スカウトメールを見ています。

3.複数のエージェントと話してみる

 転職エージェントは、多くの企業の採用情報や市場の動向に精通しています。

 複数のエージェントに相談することで、客観的な意見やアドバイスをもらうことが

 できます。自分のキャリアの強みや弱みを洗い出す良い機会にもなると思います。

市場価値を高めるためのアクション

市場価値は固定されたものではないと思っています。自分が意識的に行動することで、

いくらでも高めることができるのではないでしょうか。

・新しい技術やスキルを積極的に学ぶ(オンライン講座や資格取得等)のは有効な手段です。

・自分の専門分野以外の異分野の知識を身につける。

・勉強会や異業種交流会に参加することで、社外の人との交流を増やす。

最後に

市場価値を知ることは、自分のキャリアの現在地を知ることであり、未来を考える上で

重要な一歩なのではないでしょうか。

私は、市場価値は年収だけでなく、仕事を通じてどれだけ社会に貢献できるか、

その可能性の大きさであるとも考えます。ぜひこの機会に、自分のキャリアを

客観的に見つめ直してみてはいかがでしょうか。

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

breath-isahaya

ブレス (息)の代表 杉本です。 人生の正午を過ぎて、ありたい自分に気が付き、 セミナー講師、カウンセラーをしております。 お役にできることがあればご相談ください 【保有している資格】 キャリアコンサルタント キャリアデベロップメントアドバイザー レジリエンストレーナー 心理カウンセラー 箱庭療法士 価値観ババ抜きインストラクター 第一種衛生管理者 ワークスペースは今計画中。 オンラインカウンセリング、 会場セミナーは随時開催しています。 各種セミナー&ご相談(カウンセリング)受付 平日 10:00~18:00 土 10:00~12:00 この時間以外は要相談で受付 オンライン/対面どちらもOK。 メールでの予約制となります。 mail:breath2022@hi3.enjoy.ne.jp H.P:090-7584-7378

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 07/2022

お薦めのスポット

お薦めの本