旅をする
皆さんは、旅行はお好きですか?
まだ行ったことのない地方や、県に旅行するのは気分が高鳴りますね。
もちろんお気に入りの旅先へのリピートで行くのもそれはそれで楽しいですね。
行ったことのない、知らない街を訪れるのは土地勘やどんな人がいるのか、先入観を持っていないので、「新鮮」という気分を味わうことができるのでしょうね。
TVや本でしか見たことなかった建物を実際に見るとやたらと写真撮りたくなったり、お薦めの食べ物もやはり写真撮ってから、食べ始めたり、美味しいとわかっていても、より美味しいと感じますよね。
また、旅先の住民や、お店の人と片言でも会話すると、日頃とは違う方言や、イントネーションに何か違うものを感じてワクワクしたりしますね。
リモートでも九州の人が北海道の景色や人と、見れたり、話したりできますが、LIVEでなければ味わうことができない経験ですよね。
仕事や学習、家事や子育て、日常とはちょっと違った時間が流れるのが旅行をしているとき。
気分のリフレッシュを兼ねて、行ける機会を作って旅行されてみてください。
特に遠くでなくてもいいのです。ちょっと隣の県や市の新しく出来たお店をわざわざ、食べに行ったり、見学しに行ったりくらいでも十分と思います。
出来れば、「初見参」となるようなところで、何か「体験」できるような内容を盛り込んだ旅行をお勧めします。
私達は頭の中にある今まで見たり、聞いたり、食べたり、匂ったりの経験をもって、自分の許容できる枠を作っていると言われています。「初〇〇」という刺激はこの枠の外にある物を取り入れる、もしくは枠を広げて取り込むということにつながります。
今回は「旅」をするということに少し意味を持たせてみました。
コメント