中学生のキャリアデザイン講座に支援参加してきました。
23年1月27日(金) 福岡市内の市立中学校で行われた、キャリアデザイン講座に支援参加してきました。
福岡市では、中学校2年生対象で立志式が2月/3月で実施されています。
立志式は「将来の目標を設定、社会で自分を生かす態度を育成するもの」として、
将来の志を発表、立志録作成や朗読などの取り組みが各中学校で行われています。
それに臨む生徒たちが、準備段階として、「なりたい自分」をイメージしやすいように、
福岡の企業様のキャリアデザイン講座の活動に、サポーターとして、ブレスも参加しました。
雪がちらつく冷たい気温の中、体育館に生徒は集合して、約2時間の講座でした。
でもさすが2年生。聴く姿勢も良く出来ていて、ワークへの取り組みの切り替えも素早く出来ていました。
この年代は、将来が決まっている生徒と、まだこれから考えるという生徒が入り混じった年なので、ワークをサポートして回って、これから羽ばたこうとしているパワーを感じました。
失敗を恐れず、自分の夢に向かって、たくさんチャレンジして、突き進んでいってもらいたいですね。
VUCAの時代、親も子どもの将来について、どう進めばいいのか、どう導けばいいのか、わからなくなっていると思います。
ブレスではキャリアデザイン教育サポートとして、親子での取り組みにも寄り添って支援しますのでご相談ください。
コメント