夏の交通安全運動に参加して
7月13日(土)から7月19日(金)まで夏の交通安全運動があり
ブレス 杉本は 交通安全協会会員として、通学路の朝の立哨に
参加しました
西諌早地区の立哨する場所は、中学校、小学校が隣り合うT字路の
交差点で信号はありません。
住宅街の一般道路であるため、交通量も多く横断歩道を、児童、生徒が
横断する場面と、自転車通学の生徒が横断する場面が重なると
お互いの譲り合いでのやり取りが行われていました
そこで気になったのがサンキュー事故です
車は止まってくれますが、自転車と、歩行者のヒヤリハットがあり
止まってもらってからの油断は禁物ということが生徒たちにも
分かったようでした
それぞれの考えで次の行動に出るので、それが譲り合っているかは
わからないですからね
ちょっと瞬間、油断が悲劇を招くので、注意して歩行、運転しましょう
コメント