熊本県立某工業高校のキャリア教育に参加
12日に熊本県立某工業高校のキャリア教育に参加してきました。
担当は1年生12名でした。
入学して、3か月これからの進路を考えるようになるこれからの時期
自分のことをもっとよく知って、自分の強みや、魅力を言語化することが
これから必要となってくるので、そのワークを中心にしてきました
最初こそ小さい声でしたが、ひとりの生徒が、みんなが知らなかった
特技を話すと、それをきっかけに結構自分のことを、
「それだったら、僕も・・・」みたいに、話し出して
意外だーとか。驚いた表情が、お互いのことをより深く知ることになって、
自分の考えや、思っていることを言語化するということが、こういうことなのか
ということがわかったというコメントがありました
最近はスマホやゲームの中で文字を打ったりしてコミニュケーションを
とっている人たちは多くいると思いますが、実際にあって、言葉で伝える
という機会が減っていると思います
身近な友人は多少はあると思いますが、世代を超えたり、大人数とか、
話す機会が減ってきているので、こういったワークで自分のことを話す
っていうのは、体験出来てGOODと思います
コメント