諫早高校全体同窓会に参加
県立諫早高校の全体の同窓会が7月6日(土)に開催されました
14時~総会、15時~在校生によるアトラクション、16時~懇親会
総会は議案等は可決して無事に終わり、
在校生のアトラクション
ギターマンドリン部、コーラス部、吹奏楽部、応援団の順でステージ発表
どの部も、卒業生OB,OGを前に緊張してはいましたが、すごくいいパフォーマンスでした
コーラス部の澄んだ声が、心地よく聞えて癒されました
なんといっても3つの部ともアンコールは校歌!
同窓生の皆さんの校歌好きは健在でした(笑)
年齢的に祖父と孫、親と子みたいな年代の開きがありますが、
同じ高校というフレーズでリンクしていて年の差を感じない空間がそこにありました
懇親会もまた、始めは同年代で座ったり、固まって歓談していましたが
終わり頃には、これまた年代を超えて情報交換が行われていました
コロナで中止の年もあった懇親会ですが、またこの風景が見れてよかったです
最高齢は93歳の2期生だったと聞いています
人はつながることで、明日への活力を得ていくこともあります
また来年もこの場に居ることができるといいなあ~と思いました
まあ、言い過ぎかもしれませんが、この日のために明日を生きる
そんな生き方ができるのは「しあわせ」なのかもしれませんね
コメント