« 気候のバランス | メイン | 自分の居場所 »

2024年9月 2日 (月)

カレンダーに書かれたある文章について

私の家のカレンダーの文章が素敵

「日蓮が色心

 仏になりしかば

 父母の身も

 また仏になりぬ」

先月(8月)はお盆でした

日蓮聖人が弟子の日位上人の祖母に宛てた手紙で、

お盆のいわれをわかりやすく説いたものだそうです

Doc05img01238x300

解説では、これは親子の繋がりを書かれていて

 もしあなたがすでに両親を亡くされていたとします

 亡き両親の幸せって何なのかを考えてみてください

 供養してあげること?

 たくさん思い出してあげること?

 ずっと忘れずにいること?

 どれも間違えていません

 でもちょっと見方を変えてみましょう

 生きていた時の両親の目線で、あなたが笑っていた時や、

 嬉しかった時、きっと同じ気持ちだったでしょう

「わが身は親が残した体」

 つまりあなたなのです

 親子心身のつながりはたとえ時や場所が違っても

 切れるものではありません

 あなたの心掛けが、そのまま亡き両親に伝わります

という解説ですが、みなさんはどう思われますか

私自身が笑顔や、幸せになることが大事なんだって

あらためて思いなおしました

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

breath-isahaya

ブレス (息)の代表 杉本です。 人生の正午を過ぎて、ありたい自分に気が付き、 セミナー講師、カウンセラーをしております。 お役にできることがあればご相談ください 【保有している資格】 キャリアコンサルタント キャリアデベロップメントアドバイザー レジリエンストレーナー 心理カウンセラー 箱庭療法士 価値観ババ抜きインストラクター 第一種衛生管理者 ワークスペースは今計画中。 オンラインカウンセリング、 会場セミナーは随時開催しています。 各種セミナー&ご相談(カウンセリング)受付 平日 10:00~18:00 土 10:00~12:00 この時間以外は要相談で受付 オンライン/対面どちらもOK。 メールでの予約制となります。 mail:breath2022@hi3.enjoy.ne.jp H.P:090-7584-7378

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 07/2022

お薦めのスポット

お薦めの本