熊本県立工業高校のキャリア教育へ参加(第1弾)
昨日、熊本県の県立工業高校の1年生へのキャリア教育(第1弾)に参加してきました。
今回は1年生221名に対して、10対1の組み合わせで、キャリアコンサルタントも26名が参加しました。
キャリア教育の活動内容は「さいころトーキング」を実施しました。
例年は合宿研修時に教職員と生徒で実施しているとことでしたが、今年はCCが関わることで、
生徒の感じ方、捉え方が例年と違うのか、先生方も端で見て確認作業ができるのではないか
ということから実施計画となったとの話でした。
体育館に24組が車座になって、ワークを実施しました。
最初は、静かなスタートか思いましたが、徐々に笑い声があり、会話が進んでいる組が
どんどん増えて、活発にワークが進んでいました。
振り返りの中でも、
「今日はたくさん話せた」
「自分と同じ趣味の人がいると分かってよかった」
「人の価値観って、いろいろ違っているんだなあって思った」
など、入学して2週間でまだ話したこともなかった友達と、ワークを通して、自分のことを話して
他の人の話を聴くことで、コミニュケーションが進んでいたと思いました。
次回は9月の予定です。生徒の皆さんがどのように成長しているのか楽しみです。
コメント